「家での勉強ってなかなか続かない…」「自宅学習を始めたいけど、どんなドリルを選べばいいの?」
そんな悩みを持つ小学生の保護者の方におすすめなのが、”楽しく学べる!”を重視した学習ドリルです。
今回は、遊び心がありながら学力もしっかり身につく、小学生向けのおすすめドリルを7つご紹介!
国語・算数・英語など幅広い教科から、低学年~高学年まで対応のドリルを厳選しました。
「勉強=楽しい!」という気持ちが芽生える1冊がきっと見つかります。
- 自宅学習の習慣を子供につけさせたい保護者の方
- 勉強が苦手な子供でも楽しめるドリルを探している方
- 教科別・学年別に適したドリルを探している方
- 「勉強=楽しい」と感じれらるきっかけを与えたい方
【自宅学習】小学生におすすめのドリル7選
①うんこドリル
■対象学年:小学1~6年生
■教科:国語・算数・英語・理科・社会など
■出版社:文響社
すべての問題に「うんこ」を使った例文が登場する爆笑系ドリル。
子供が笑いながら学習できるため、「勉強=楽しい」と感じさせてくれます。
教科や学年ごとにシリーズ展開されており、反復学習にも最適です。
このドリルの詳細はこちらからチェックできます!

②すみっコぐらし学習ドリル
■対象学年:小学1~6年生
■教科:国語・算数・英語・社会など
■出版社:主婦と生活社
大人気キャラクター「すみっコぐらし」が登場する、かわいさ全開のドリル。
イラストや世界観に癒されながら、基礎学力をしっかり身につけられます。
色使いもカラフルで、学習のモチベーションアップにも◎です。
このドリルの詳細はこちらからチェックできます!

③おはなしドリル
■対象学年:小学1~3年生
■教科:国語(読解力・思考力)
■出版社:学研
おはなしを読みながら設問に答える「読書とドリルが一体化」した形式で、自然と読解力が育つ構成。
1話が短く気軽に読めるので、読書が苦手な子にも取り組みやすいです。
「恐竜のおはなし」「わらいばなし」「科学のおはなし」など子供の興味を引くテーマを選んで取り組めるのも魅力です。
語彙力強化や音読にも効果的!
このドリルの詳細はこちらからチェックできます!

④陰山英男の百ます計算
■対象学年:小学1~6年生
■教科:算数(計算)
■出版社:小学館
計算スピードと正確さを同時に鍛える「百ます計算」。
タイムを測りながら進めるゲーム感覚で、集中力も身につきます。
毎日少しずつ繰り返すだけで、計算力に大きな差が付くと評判です!
小学校全学年で使えます。
このドリルの詳細はこちらからチェックできます!

⑤毎日のドリル
■対象学年:小学1~6年生
■教科:国語・算数・英語・全科など
■出版社:学研
1日1ページの分量で、負担なく習慣化しやすい人気シリーズ。
基礎から応用まで、段階的にステップアップできるのが魅力です。
シンプルな構成で使いやすく、学校の復習にも最適です。
問題を解くだけでも充分ですが、無料で「勉強管理アプリ」が付いているのも特徴です。
ドリルで勉強してアプリに点数を入れるとキャラクターを育てることができるなど、キャラクターと一緒に勉強を楽しむことができます。
このドリルの詳細はこちらからチェックできます!
⑥くもんのにがてたいじドリル
■対象学年:小学1~6年生
■教科:国語・算数
■出版社:くもん出版
子供がつまずきやすい単元に特化した”苦手克服”用ドリル。
「時こくと時間」「主語と述語」「比例・反比例」など、子供の苦手な単元を選んで取り組めます。
1日1枚の短時間学習で気軽に取り組め、達成感が得られることで自己肯定感も育てられます。
このドリルの詳細はこちらからチェックできます!

⑦小学漢字おぼえるカード
■対象学年:小学1~6年生
■教科:国語(漢字)
■出版社:学研
読み・書き・意味がカード形式でまとまっていて、ゲーム感覚で使える漢字学習アイテム。
家族でクイズ形式にしたり、持ち歩きにも便利です。
書くのが苦手、漢字がなかなか覚えられない、取り組めないなど色々な悩みがありますが、
反復が楽しくなる工夫がされていて、苦手な子でも漢字に取り組みやすいです。
小学校で習う全漢字に対応。
このドリルの詳細はこちらからチェックできます!
小学生の自宅学習におすすめのドリルまとめ
どのドリルも「楽しさ」と「学びやすさ」を兼ね備えたものばかりです。
キャラクターやストーリー、ゲーム感覚の工夫など、それぞれのドリルにユニークな魅力があります。
お子さんの性格や学習スタイルに合ったものを選ぶことで、「やらされる勉強」から「自分からやりたくなる勉強」へと変わるきっかけになるはずです。
最後に、今回紹介したドリルを一覧でまとめてご紹介します。
紹介したドリルまとめ表
ドリルのタイトル | 対象 | 教科 | 特徴 |
①うんこドリル | 小1~6 | 国語・算数・英語・理科・社会など | 笑いながら学べる爆笑ドリル |
②すみっコぐらし学習ドリル | 小1~6 | 国語・算数・英語・社会など | キャラ好きな子にぴったり |
③おはなしドリル | 小1~3 | 国語(読解力・思考力) | 物語で自然と読解力アップ |
④陰山英男の百ます計算 | 小1~6 | 算数(計算) | タイム計測でゲーム感覚学習 |
⑤毎日のドリル | 小1~6 | 国語・算数・英語・全科など | 毎日コツコツ続けられる |
⑥くもんのにがてたいじドリル | 小1~6 | 国語・算数 | 苦手克服に特化 |
⑦小学漢字おぼえるカード | 小1~6 | 国語(漢字) | カード形式で遊びながら学べる |
関連記事:

